婚活時の服装って悩みますよね?
特に、街コンや婚活パーティー、初デートのときなんて気合が入りすぎてしまいがちじゃないでしょうか?
そこで今回は、理系男子好みの服装について考えてみたいと思います。
理系男子は基本、コンサバ
まず、理系男子の多くはファッションに疎いです。
そのため、コンサバ(保守的)なファッションが好きです。
コンサバが好きというより、アバンギャルド(前衛的)やコンテンポラリー(今風)が苦手と言ったほうが正しいかもしれません。
また、理系男子の多くは清楚で知性的(に見える)女性が好きです。
なので、特に初めのうちは派手な格好や流行の先端を追うような服装は控えたほうが懸命です。
かと言って、地味すぎる格好だとあなたも相手もテンションが上がらないと思います。
ファッショに疎いとは言え、相手は男です。下品にならない範囲での女性らしさ、セクシーさはほしいところです。
オススメは、定番のワンピース
では、具体的にどんな服装が良いかと言うと、まずは定番のワンピースがオススメです。
色は季節にもよりますが、淡いパステルカラーやシャーベットカラー、もしくはネイビーなんかが良いです。
大柄な模様が入っていたり、コントラストの強い切り替えがあったりするものは避けたほうが良いです。
また、フリルの多いデザインも避けたほうが良いです。
丈は膝丈くらいがオススメです。腿が露出するのはNGです。
一方、デザインにも依りますが、長すぎるとオバちゃんぽくなってしまう気がするので気をつけてください。
また、袖は肩が隠れるくらいがオススメです。肩や脇の過剰な露出はNGです。
ノースリーブのワンピースの場合、カーディガンを羽織るのが良いと思います。
胸元が見えたり下着が透けて見えるのは言語道断です。
靴はヒールが高すぎないパンプスが良いです。夏ならサンダルもアリです。
アクセサリーはチェーンが細めの控えめなネックレスやブレスレットがオススメです。
あまり大きな石がついているものは避けたほうが無難です。
服装ではないですが、髪は清楚な雰囲気の黒髪がベストです。多少明るいくらいもOKです。
僕自身は明るめの髪も好きですが、中には「茶髪は絶対ダメ」という理系男子もいます(苦笑)。
化粧はもはや言わなくてもわかると思いますが、濃すぎるのはNGです。
薄化粧が人気ですので、肌の色にあった透明感のあるファンデーションを使ってください。無理に白くしなくて大丈夫です。
口紅も薄めで自然なものにしてください。
過剰なマスカラやエクステもNGです。とても評判が悪いです。
あと、キツすぎる香水は絶対NGです。ほんのり香るくらいならOKです。
アロマ系などできるだけナチュラルな香りが良いと思います。
まずは、こんな感じが良いのではないでしょうか。
仕事帰りなら、ブラウスにスカートでも
仕事帰りなどでワンピースが難しい場合や、ワンピースが続いて気分を変えたい場合もあると思います。
そんな場合は、ブラウスにスカートを合わせるのが良いと思います。
この場合も、デザインについては上のワンピースのところに書いたような点を注意してください。
スーツやパンツスタイルはできたら避けたい
コンサバ、清楚、知的が良いと言うならスーツやパンツスタイルが良いように思うのですが、できたら避けたいところです。
悪くはないんですが、あまりに仕事を連想させてしまいますし、なんか地味になりがちです。
デザインにも依りますが、女性らしさ、セクシーさ、華やかさもちょっと不足しちゃうかもしれません。
ちょっと物足りないですが、理系男子的にはNGではないと思います。
さいごに
婚活では一期一会の場面も多いかと思います。
「見た目が9割」なんて言葉もあるくらい見た目のウェイトは大きく、第一印象でその後が決まってしまうことも多いと思います。
もしあなたが理系男子に興味があるのなら、是非上に書いたことを参考にしてみてください。
失敗はしないはずです。
ちなみに、洋服のブランドについてはぶっちゃけなんでも良いと思います。
ファストファッションで十分です。
ユニクロでもGUでもPLSTでもGAPでもZARAでも何でも良いです。
あえて挙げるならZARAが清楚さと知的さと華やかさのバランスが良い洋服が多いかと思います。
ちょっとお金を出しても良いなら、セレクトショップなんかもバランスの良い洋服が並んでいて良いと思います。
現在ツヴァイでは、オンラインで「恋愛傾向診断」というものを行なっていて、無料で受けることができるので、のぞいてみると良いと思います。理系男子はピュアで理屈っぽく、その上シャイないので、彼らと付き合いたい、結婚したいとうあなたは、下記サイトにある「共感力」と「コミュニケーション力」を高めると良いと思います。